授業回数
回数/全4回
授業時間
60分
授業形式
個別
価格
9,240円
証明済
初受験者から試験経験者までそれぞれのご要望に応じて学習プランを作成し、要点を絞った解説と演習を繰り返して力を着け、2022年の合格を目指します。
私は2015年、宅建士への名称変更の初回試験を受験しました。独学での学習でしたが、仕事の合間を縫って地道に勉強し、合格することができました。この経験を活かして、効率的な学習法を提案し、実力アップを図ります。2022年の合格を目指していきましょう。
・宅地建物取引士試験は「宅建業法」「権利関係(民法など)」「法令上の制限」「税・その他」から構成されており、試験範囲比較的も広く、特に民法等の法律関係を深く理解し、覚える必要があります。それぞれの苦手分野に特化した、ご要望に応じた学習プランを作成し、効率よく実力アップを図ります。
・民法等は基礎的な理解を積み上げる必要があるので基礎から解説し、演習を繰り返して理解を進めます。
・他の法令についても効率的な覚え方等をお教えします。
・特に受験経験がない、もしくは少ない方で何から始めて良いか分からない方も歓迎です。
・複数回受験されてる方で、再度内容を整理し、来年で合格したい方も歓迎です。
・現在不動産会社や建築会社等にお勤めで、忙しい中、でも資格取得が必要な社会人様も歓迎です。私もその様な中で学習を進めました
※回数や講座の時間、曜日等は個別にご相談に応じます。