授業回数
回数/全1回
授業時間
60分
授業形式
個別
価格
3,630円
証明済
初心者でも分かりやすいインテリアスケッチ教室
基礎から実践まで丁寧に指導します。
絵に自信がなくても大丈夫!
当教室では日常生活で身の回りにある「家具」や「室内空間」を、
鉛筆と紙を使って表現します。
始めは比較的簡単なイスのスケッチを描いていきます。
◆準備するもの
鉛筆(Bまたは2B推奨)
A4程度の紙
◆学べること
■■講座内容(目安)■■
■デッサン編(素早く描けるクロッキーを主に、線の表現方法から建物・風景・背景をマスター)
1) 線を引く
・鉛筆の選び方 使い方
・線の引き方
・簡単なフォルムを描く
2) 絵をスケッチする
・「絵」を見ながらスケッチする (線の引き方、強弱、影の付け方)
・描きやすい絵、描きやすい構図
・どこから描き始めるか
3) 写真をスケッチする
・「写真」を見ながらスケッチする (線の引き方、省略のしかた、線の強弱、影の付け方)
・「写真」の中から自分の好きな部分を切り取る
4) 風景をスケッチする
・ 遠景をスケッチする(遠くの風景を描く、自分の好きな風景を見つける)
・ 近景をスケッチする(遠近を表現する、点景を描く)
5) 色をつける
■インテリアパース編(平面からパースをおこす)
1) インテリアエレメント練習
・インテリアエレメントを練習
・ 人の描き方
2) 1点透視図法
・分割法を使ったパース作成
・平面図からパースを起こす
3) 2 点透視図法
・バランスの良い構図でパースを起こす
・好きな角度からパースを起こす(注意点あり)